2014年3月31日月曜日

マジュンガサウルス Majungasaurus

白亜紀後期に生息した8mの肉食恐竜。
仲間同士の共食いは珍しいことではなかったと考えられている。


2014年3月29日土曜日

インドリコテリウム Indricotherium

およそ3600万~2400万年前に生息した8mのほ乳類。史上最大の陸生哺乳類とされる。
動物園にいたらこんな感じですかね?



2014年3月22日土曜日

アンズ・ワイリエイ  Anzu wyliei

新種ということで、作りたくなって作ってしまいました。
白亜紀後期に生息した3.5mの雑食恐竜。
ベロキラプトルとダチョウの 中間のような姿。






2014年3月16日日曜日

ディアトリマ  Diatryma

新生代に生息した2.2mの恐鳥類。
恐竜絶滅後に、肉食恐竜の隙間を埋めるように進化をし、食物連鎖の頂点に立った。



2014年3月15日土曜日

メガネウラ  Meganeura

 石炭紀に生息した60~75cmの 史上最大の昆虫。
 細かい部分はよく分からないので、想像で作りました。
翅の表現が難しいですね…

でも実際にこんなのが飛んできたら逃げるかも!




2014年3月13日木曜日

アノマロカリス  genus Anomalocaris

カンブリア紀に生息した0.6~1m(2m??)の捕食動物。当時としては最大の生物と見られていますが、絶滅の原因は謎とされています。
以前我流で制作したものは完全な「エビ型」でしたが、新しく復元したものは体が「ナマコ型」です。
古生物の復元の姿がどんどん変わるのは、大変ですが醍醐味でもあります。



2014年3月2日日曜日

ディプロドクスの骨格 Frame of the Diplodocus

ディプロドクスの骨格です。
3Dのモデルがなかったので、ちょっと苦労しました。